建築条件付き土地って何?
建築条件付きとは、基本的には土地の売買。
その売買について、
「売主の指定する建築会社と請負契約を結ぶこと」
「一定期間内に建築請負契約を結ぶこと」
等の条件が付いた土地のことです。
建築会社が指定されている
建築会社は、土地の売主や、その関連・関係会社です。
ですので、その土地の状況を熟知しています。
その点からも、土地にあったプランを提案してもらえます。
建築請負契約を一定期間内に請け負うこと
一定期間内に建物の契約をすることが条件となります。
法的な規制はありませんが、多くの場合が3か月以内です。
そのため、建築の基本プランが事前に用意されており、そこから検討していけるので、入居までがスピーディーに進みます。
予算管理がしやすい
建築条件付きの販売図面では、土地価格のほか、建物プラン例と建築費用が用意されています。
個人のお客様ではイメージの付きづらい予算ですが、建築条件付きであれば総額の目安がつけや少なります。
建売住宅と注文住宅の違いは?
建売住宅とは、売主が建物の面積や間取りなどを決めて、建築確認を受けているものを言います。
ですので、原則として建物のプラン変更はできません。
一方、注文住宅は、設計や仕様などイチから決めていくので、時間も労力もかかり、途中で予算オーバーしやすくなります。
そこで、その両方の良いとこ取りをするのが「建築条件付き土地」です。
建売住宅に比べて、プランの自由度があり、進行がとってもスピーディーとなります。
建築条件付き土地で夢のマイホームを実現してみてはいかがですか?
建築条件付き土地のQ&A
[質問] 自分で選んだ建築会社に建築を頼むことはできる?
- 原則として施主が自由に建築会社をえらぶことはできません。
[質問] 建物が決まらないと土地売買契約はどうなる?
- 多くの場合、建物の請負契約は、土地売買契約から3カ月以内となっているため、3カ月たっても建物が決まらない場合は、土地の売買契約も白紙に戻ってしまいます。したがって、手付金なども全額返還されます。
[質問] モデルプランが気に入らないときは?
- 提案されたモデルプランが気に入らないときは、自分が希望するプランに再設計してもらえることもできます。ただし、極端に特殊な設計だと、別途設計料がかかることもあるので注意しましょう。
[質問] 間取や仕様はどこまで自由にできる?
- 建築会社を指定されても、間取りや仕様は基本的に自由です。ただし、その建築会社にできない工法や仕様は指定できません。一般的には、参考プランが用意されていて、その中から選ぶシステムをとっているケースが多いようです。
[質問] 土地代金、建築費の支払いタイミングは?
- 一般的には、土地の売買契約時に、手付金、建物の請負契約時に着手金を払い、完成後に土地と建物の残代金をまとめて支払うケースが多いです。ただし、土地代金は着工前に決済というケースもあるので、購入前にしっかりと確認をしましょう。
[質問] ローンは、土地と建物別々に借りることになるの?
- 建売住宅購入と同じように、土地と建物、両方を一括して住宅ローンを利用します。もし、土地の決済を先にしなければならない契約の場合には、土地の代金には住宅ローンが使えないので、「つなぎ融資」が必要になります。